側方ガイド

上下の歯を全てかみ合わせた状態から下顎を横に動かした時にスムーズに動かせるように誘導(ガイド)する歯、あるいはその接触関係

上下の歯を全てかみ合わせた状態から下顎を横に動かしたとき、どの歯が当たりますか?奥歯が当たっていると歯には横に揺すられるような力が加わります。左右に揺すっていると奥歯に亀裂が入ったり、動きが増え、歯周病に罹患していると歯を支えている骨の吸収がさらに進み、歯を失うことになりかねません。

歯はまっすぐ上から加わる力には強いのですが、横から加わる力には弱いのです。側方ガイドとは下顎を横に動かした時に下顎の動きを誘導するような歯の接触関係で、奥歯よりも糸切歯がその役割として適切だと言われています。糸切歯は太くて根も長く、奥歯に比べて顎の関節から距離があるため、横からの力が加わっても耐えられるためです。

かみ合わせた状態から下顎を横に動かしたとき、動かした側の糸切歯が接触する事により上下の奥歯が接触を失い、横に揺すられないようになっている状態を『犬歯誘導によりディスクルージョン(disclusion)が起きている』といいます。

上下の顎の骨格的関係から犬歯以外の歯に側方ガイドを担ってもらうこともあります。そのため、側方ガイド=犬歯誘導(ガイド)であるとは限りません。